人気ブログランキング | 話題のタグを見る

散歩deカメラ♪のんきな主婦のひとりごと
by nikopy
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
渋谷へ
NHKの「お好み寄席」の収録観覧にいってきました。
渋谷へ_b0008241_773485.jpg

場所はNHKみんなの広場ふれあいホール
受付を済ませて6時開場

並んでまわりをみまわすと
ほっとんど中高年ばかり。

整理番号は117番たぶん収容人員は150人くらいかな?

始まりの前には音曲が流れ
花の落語家6人集たちが登場してご挨拶。

客からお題を求めて「~とかけて~と解く」なんてのをやる
お題を出した人にはあとで手ぬぐいが配られていた。

それですこし会場が和やかに…
収録前のお願いと拍手の練習。
これが前説ってやつなのかな?

で、はじまりはじまり。
中川緑アナウンサーが着物で登場。

落語の師弟競演
鈴々亭馬風師匠とその弟子鈴の助師匠

馬風師匠顔も体もでかい!私には異形にみえた。
昔はかえるという名前だったそうで

うーんウシガエルちっく?なんてひどいこと思いました
鈴の助さんは小柄で自称ほんのちょっぴり清原似。

師匠の師匠の小さん師匠に名前をつけて貰ったそう。
名前は剣道やっていたからだって。

高座登場の時は赤道鈴の助の音曲。
演目は「大安売り」お相撲さんのお話。

馬風師匠は「親子酒」
枕は飲みの話でこん平さんや小さん師匠の話にちゃんと落ちがあって素敵。
演目の酔っぱらう姿が面白いうまい!感心しました。

これで一旦休憩

次は6人衆の弟子2人が出てきてちょっと漫才っぽい会話。
一人は左吉さんといってリーゼントっぽい髪型で四草さんを思い出す顔つき。
もうひとかたは名前失念。いがぐり頭でレギュラーにちょっと似てるかな。

で2回目の本番
六人衆の大喜利
大喜利って笑点以外で初めてみた。
仕切りは中川アナ。

それぞれの個性というか役どころ(ボケとか貧乏とか…)があるみたい。
知らない顔ばかりだから(^^;乗れない部分もありますが
それでも楽しめた。ここで最後に1番になった方が後で一席話します。

今回はたなぼたチックな竹丸さんの「きんめいちく」
早口で訛りがあって聞き間違うところにおもしろさがある話なのですが、

早口言葉でよくわからんだ(--;
しかしその口のまわること!さすがです。

セットチェンジ中は橘家藏之助さんが新春の高座について教えてくれて
興味深かったです。歌舞伎は2日から(来年は3日から)営業ですが

演芸場は初笑いだからでしょうか1日の9時から営業。で大変混むそうです。
顔見せ的な意味合いか時間は短い(一人5分とか)が沢山の出演者を見る
ことが出来るそうな。初詣がてら…初笑いってのも粋ですねえ。

さて途中には太神楽の獅子舞(1月放映用なので)
ちょっと一足早くお正月気分です。

獅子舞にもいろんな舞がありますがこれは端正でかっこよかった。
ただ最後はお獅子が口にくわえた巻物をばららっと広げて

「おめでとうございます!」なのですが、うまく拡がらず、巻物落ちる…
中川アナとっさに助けを出す☆神楽のかた焦ったかな?

終わった後お獅子から顔を出した2人は水戸黄門の助さん角さんみたいなかぶり物。
で、やりとり。

太神楽(だいかぐら)の太はもともと代だったそう。
お獅子の顔は神社を表し、鼻は鳥居、眉はしめ縄を表すという説があり

遠くて神社に行けない方々のところにもお獅子という形で
神社が訪れるという意味合いがあるそうな~。為になった!

これからお獅子を見たら拝むかも(^人^)♪

6時半から8時半。予定時間ぴったりで終了。さすがはNHKさんですな。
by nikopy | 2008-12-17 08:06
<< 昨日の帰り道 あと一週間で >>